良い歯科医院をどうやって見分けるかについて

最近ではコンビニと同じくらいの数があると言われる歯科医院ですが、多くの病院があるため自分の目的にあった病院をどうやって選べばよいのかわからない方も多いのではないでしょうか。

良い歯科医院を選ぶポイントのひとつは、歯科医師がしっかりと患者の要望を聞き取った上で治療の方針を決めてそれを説明してくれるかどうかです。医師が勝手に治療していくような病院は診療報酬の点数稼ぎに不要な治療が行われている可能性がありますし、もともと歯科治療に不安を覚える方が多い中で患者の側が何が行われているのかわかないままではその不安を増大させてしまいます。

次に重要な点は、スタッフ同士の連携がよくとれており雰囲気が良いかどうかです。歯科治療の場合歯科医師だけでなく歯科衛生士が歯垢や歯石取りやフッ素などの薬物添加など歯や口腔内の健康を保つために重要な処置を行いますが、病院の雰囲気が悪いところは優秀なスタッフが長くいつかないため、そういった治療の質が落ちていってしまいます。

もう一つ重要な点は、設備や器具が新しく清潔なものが使われているかどうかです。ルーペやマイクロスコープが用意されているところであれば肉眼よりも詳細に口腔内を観察できるため歯の治療の確実性が高まりますし、口腔外バキュームまで備えていれば、ドリルで端を削った際に飛び散る見えない粉塵や細菌まで除去できます。

また、診療の際に使う器具を洗浄・減菌処理するのはもちろんのこと、ひとつひとつを減菌パックに包み診療直前に開封して使用している所のほうがより安心です。その他に、使い捨てにできる物は出来る限り使い捨てにしているところはコストが嵩むことを考えると良心的な歯科医院です。
私が長年通っている下記の姫路市の歯科医院もそんあ良心的な医院のひとつです。

Winding Road

曲がりくねった道の先に待っているいくつもの小さな光( *ˊᵕˋ)ノ( ˶˙ᴗ˙˶ )•*¨*•.

0コメント

  • 1000 / 1000