フクロモモンガをペットとして購入
私はペットとしてフクロモモンガを購入しました。
最近のペットショップでは見かける事が多くなったフクロモモンガですが2,3年前ではほとんど見かける事がありませんでした。インターネットで検索してフクロモモンガを扱っているペットショップを探してはいましたが、なかなか見つかりませんでした。フクロモモンガを売っているペットショップを見つけても自宅からはかなり距離があって、買いにはいけませんでした。
私が購入した時も、フクロモモンガが流行る直前だったのですがたまたま近所のペットショップを覗くと売っていたのです。今後は流行するであろうと考えたのだと思います。
この時オスのフクロモモンガが売りに出されていました。生後2か月位で小さくてかわいいと言う印象でした。私は一目ぼれしました。実際にフクロモモンガを目にしたのは初めてで、見た目のかわいさに買う事を決意したのです。
実際に飼ってみるとなつくまでに時間がかかりました。最初の頃は手に持とうとしても唸り声をあげて噛みついてきました。噛みつかれてもそれほど痛くはなかったので恐怖心はありませんでしたが、なつかなければどうしようと思っていました。
1週間が経ったくらいから、唸り声を上げなくなり私の手に乗ってくるようになりました。やっとなついてきたのです。噛むことはありますが、初めの頃とは違って甘噛み程度になってきました。
名前を呼ぶと近くまで寄ってくるようにもなってきて、手の上にエサを乗せて食べるようにもなってきました。
こうなるとかわいくて仕方がありません。毎日のように遊んでいます。
フクロモモンガのエサはペットショップでも売っています。フクロモモンガ用のエサがあり私はそれを上げています。フルーツも好きなので、リンゴやみかんなども一緒に上げています。特に好きなのでブルーベリーです。
ブルベーリーは値段が高いので頻繁にはあげる事は出来ませんが、2週間に1回ほどはあげています。ブルーベリーをケージに入れるとすぐに食べに行きますので、大好きなのだなとわかります。
夜行性の動物なので昼間は寝ていることがほとんどですが、寝ている姿も愛らしいので手に取って見ていたりします。
フクロモモンガはなかなかなつかないと聞いたことがありますが、愛情さえあれば大丈夫です。子供にも大人気なのですし、大きな声を出して泣いたりしないのでとっても飼いやすいのでお勧めです。
0コメント